2025.07.11 09:40聖隷こども発達支援事業所 かるみあ富岡さん♪7月7日 七夕の日にかるみあ富岡さんへ訪問演奏に伺いました★当日は七夕★ということで、たなばたに関する歌も数曲用意していきました。ふと、七夕についてどんなエピソードだったか控え室で話題に上ったんですが・・・メンバー全員うろ覚え笑そんな中、演奏前に七夕のお話を聞かせてくださるというお話があり、これは好機!「お話を聞いて思い出そう!」と、とても楽しくそして真剣に七夕についてこどもたちと一緒にお話を聞かせていただきました^^七夕は織姫様の使っていた棚機(織機)が由来なんて、初めて知りました👀‼︎お話のあとは私たちの演奏です♪プログラムはこちら↓♪名探偵コナンメインテーマ♪たなばたさま♪海♪星に願いを♪ぺぺぺいぺぺぺい!うれしっぺい♪あたまかたひざぽん(手遊...
2025.02.27 03:57海の星さぎの宮幼稚園さん🎵2月26日に海の星さぎのみや幼稚園の2月のお誕生日会へ訪問演奏に行ってきました♩昨年に続き二度目の訪問です。今回も元気な子供たちと一緒に、歌ったり踊ったり楽しい時間を過ごさせていただきました^^今回は2月ということで、節分にちなんだ曲などを演奏しました👹(でも3月のひな祭りの方がイベント的には近かったかなー🙈💦)プログラムはこちら↓♪ピタゴラスイッチのテーマ♪赤鬼と青鬼のタンゴ♪ダンスホール(ダンス)♪紅蓮華♪勇気100%Mrs.GREEN APPLEのダンスホールは先生ご協力のもと、いつも幼稚園で踊っているダンスを子供たちに一緒に踊ってもらいました🍎もーぉとっても可愛いダンスで❤️演奏しながら見ていてほっこりしてしまいました☺️鬼にちなんで赤...
2024.12.07 14:13子育てセンターこまつさん♪(2回目)11月25日に子育てセンターこまつさんへ訪問演奏に伺いました。今年度2回目のお声がけ、ありがとうございます^^歌ったり体を動かしたりするプログラムに加え、7月の訪問で楽器紹介をしたので、今回はクイズコーナーを取り入れてみました!クイズの難易度だったり、出し方だったり、園のみんなに楽しんでもらえるかなーとちょっとドキドキしていたのですが、3択問題でとっても盛り上がってもらえました☆たとえばこんな問題くらりねっとの くろいぶぶんは なにでできているでしょう?①き ②きんぞく ③ごむ (大人のみなさんはわかりますよね^^)では!ここで、MMFブログを読んでいただいているみなさんへ問題です!Q.クラリネットの黒い部分の材料は「木」ですが、何という木からできてい...
2024.12.07 08:08かば幼稚園さん♪11月22日にかば幼稚園さんの誕生日会へ訪問演奏に伺いました。かば幼稚園さんへは毎年伺っていますが、昨年までは何らかの人数制限ありで行っていました。今年は久しぶりの全学年開催★たくさんのこどもたちと音楽を楽しむことができました!プログラムはこちら★♪Happy Birthday♪楽器紹介♪ファミリーアニメメドレー♪ドレミの歌(指揮者体験)♪ジャンボリミッキー(ダンス)♪世界中の子どもたちが♪ひょっこりひょうたん島(アンコール)今年は人数が多かったのでまさに大合唱♬世界中のこどもたちが を大きな声でとっても上手に歌ってくれました^^ひょっこりひょうたん島 は年中さんが取り組んだ曲ということで、昨年の訪問演奏の際に、リクエストいただき演奏しました。その曲を...
2024.07.21 15:00佐藤小学校児童会のみなさんと♪子どもたちにとっては待ちに待った夏休みがスタートする時期ですね🍉7月22日に佐藤小学校の児童会さんへ訪問演奏に伺いました!小学校での訪問演奏は数年ぶりとなります。どんなプログラムにしたら低学年~高学年まで、みんなに楽しんでもらえるかなー?と色々思案して今回はこのようなプログラムで演奏してきました♪♪私は最強♪新時代♪楽器紹介&クイズコーナー♪命の灯火♪ラデッキー行進曲(低学年向け指揮者体験)2拍子に挑戦!♪ドラえもん(高学年向け指揮者体験)4拍子に挑戦!♪FRIEND LIKE ME♪Happiness指揮者体験を低学年向けと高学年向けの2パターンでやってもらいました♪前に立ってやってみる子も見ている子も、みんな積極的に手を振って体験に参加し...
2024.07.17 15:00浜松市立内野幼稚園さん♪7月17日、先週に引き続きまたまた初めての訪問です♪今回は内野幼稚園さんにお邪魔させていただきました!「今日は体調不良の子が多くて、人数が少ないんです;;」と先生。夏風邪の流行る時期ですもんね💦体調不良のお友達がはやくよくなります様に★暑い日でしたが、内野幼稚園の子ども達は私たちと一緒に元気に歌ったり踊ったりしてくれて、お休みのお友達の分まで盛り上げてくれたように思いました^^子どもたちとの距離も近くてみんなとお話しながら演奏出来たので、私たちもとっても楽しかったです!今回も新企画のボディーパーカッション遊びを取り入れてみました。みんなすごーく上手で先生たちも一緒にやってくれて、会場一体となって演奏出来てとっても嬉しかったです😊プログラムはこちら^...
2024.07.16 14:14子育てセンターこまつ さん♪7月12日に子育てセンターこまつさんへ訪問演奏に伺いました!!梅雨の湿った暑さを吹っ飛ばすような、元気な子供たちと楽しい時間を過ごすことができました^^今回ははじめての試みでボディーパーカッション遊びをやってみました♪歌に合わせて膝をたたいたり、足踏みしたり🥁園のお友達みんな、とーってもじょうずにやってくれて、先生方も一緒に体をたたいて参加してくれてとっても嬉しかったです♪結構盛り上がったんじゃないかと自負しております(笑)手遊び以外のレパートリーが増えました^^ご興味のある方は訪問依頼のときにぜひリクエストしてくださいませ♪今回のプログラムはこちら♪♪ピタゴラスイッチのテーマ♪ファミリーアニメコレクション♪楽器紹介コーナー♪ラデッキー行進曲(指揮者...
2024.01.27 23:30海の星さぎのみや幼稚園さん1月26日、海の星さぎのみや幼稚園さんへ訪問演奏に伺いました♪今年度初めて訪問の依頼をいただきました!ありがとうございます^^巷ではインフルエンザが猛威を振るっていたのですが、元気な子供たちにあえてとっても嬉しかったです!今回のプログラムはこちら♪♪ FRIEND LIKE ME♪ ファミリーアニメコレクション♪ Hapiness(ダンス)♪ さんぽ(アンコール)フレンドライクミーはディズニー映画、アラジンでおなじみの曲ですね!今年年中さんが運動会で踊ったということでしたので、プログラムの最初にみんな知っているかな、と思って演奏しました^^嵐のHapiness は海の星さぎのみや幼稚園ではおなじみのダンス曲♪ということで、先生にもご協力いただき、みんな...
2022.11.02 14:40かば幼稚園さん(2回目)訪問10/28、先月にひきつづきかば幼稚園さんに訪問演奏へいってきました。今回は年長さんのお誕生日会へ♪ここ数年はコロナの影響で年長さんの誕生日会にしか訪問していなかったので、今年の年長さんにも初めて聞いてもらえてよかったなぁという思いです♪今回のプログラムはこちら♪ピタゴラスイッチのテーマ♪Happy Birthday to You♪からだだんだん♪ラデッキー行進曲(指揮者体験)♪紅蓮華♪残響散歌♪にじ♪さんぽ年長さんはにじを歌っていると聞いたので前回の年中さんのプログラムににじを加えてみたところ、みんな大きな声で元気よく歌ってくれて嬉しかったです。ところで、鬼滅の歌に入る前に「みんな好きなアニメはありますか?」って聞いたら(もちろん「きめつー!!」とい...
2022.09.29 04:01かば幼稚園さんに伺いました☆9月27日、かば幼稚園の年中さんのお誕生日会に伺いました!今回は事情があって急遽3人での訪問となり不安でいっぱいでしたが、年中さんのみんなのあたたかな拍手と元気な歌声に支えられ、無事演奏を終えることができました。運動会でからだだんだんを練習したと聞いておりましたので、プログラムに加え、みんなで元気よく体操をしました。また、恒例の指揮者体験も!今回は4人のお友達に体験してもらいました。超ハイテンポなラデッキー行進曲に指がつりそうになったり(笑)こども指揮者ならではの楽しい演奏になりました♪今回のプログラムはこちら♪ピタゴラスイッチのテーマ♪Happy Birthday to You♪からだだんだん♪ラデッキー行進曲(指揮者体験)♪紅蓮華♪残響散歌♪さんぽ...
2021.12.01 12:49久しぶりの訪問演奏♪かば幼稚園さんコロナウイルスの影響でしばらく訪問演奏はありませんでしたが、1年以上ぶりの訪問演奏に毎年よんでいただいているかば幼稚園さんに伺いました!年長さんの5クラスを前半、後半と分けて2回公演で行いました。前半も後半も子供たちと元気に歌ったり指揮者体験をしたり楽しい時間を過ごさせていただきました。久しぶりの本番!こどもたちの元気な姿にわたしたちもいっぱい元気をもらいました☆かば幼稚園さん、ありがとうございました!今回のプログラムはこちら♪FRIEND LIKE ME♪となりのトトロメドレー♪ミッキーマウスマーチ♪ファミリーアニメコレクション♪紅蓮華(アンコール)コロナウイルスの影響で、訪問演奏が中止になったり練習もできなかったりと色々な制限がありましたが、こうし...
2020.10.07 01:23かば幼稚園さん♩ちょっと前になりますが...9/30毎年恒例かば幼稚園さんにて訪問演奏をさせていただきました^o^マムズ設立当時から訪問させてもらっており、今回で4度目!しかし今年はコロナ禍💦💦全学年揃っての鑑賞はかなわず、年長さんのクラス毎に演奏させていただきました!